ホーム>ブログ

ブログ

結露によるジュータンのカビ臭にご注意を


マンションに多い結露によるカビ臭
はジュータンにも発生します。



剥がしたジュータン裏のカビ
剥がしたジュータン裏のカビ


グリッパーとフェルトのカビ
グリッパーとフェルトのカビ


壁紙もカビます。
室内全体がカビ臭くなります。

結露でカビているジュータンを放置し続け
てはいけません。


プレモでは、壁紙張替えに伴う防カビ工事
を行う際に、ジュータン貼替も積極的に
行っております。


部屋全体のカビ臭が気になる時はご検討
下さい。

宜しくお願い致します。

 

マンション壁紙下地のカビを放置してはいけない


マンションで多いのが壁紙下地のカビ
ですが、放置している人が実に多いの
です。


マンション壁紙下地からのカビ

マンション壁紙下地からのカビ

壁紙下地のカビはカビ臭がします。
雨が降った時や気温が高くなる季節には
酷くカビ臭を伴います。

カビ臭は健康上の大敵なのです。
ところが、住んでいる人には分かり難い
のもカビ臭の特徴の1つ。

下見に行くと「そんなにカビ臭いですか」
と聞かれるお客様が多いのもカビ臭の
習慣性を物語るお話です。

だからと言って、壁紙を剥がすのは絶対
にお止め下さい。
大量のカビ胞子を室内に蔓延させ、カビ
被害と増大させる要因になるからです。

壁紙下地のカビは、プレモ防カビ工事を
ご検討下さい。

殺菌消毒と防カビ施工(抗菌コーティング)
でカビが発生し難い環境を作ります。


宜しくお願い致します。

 

 

北側洋室の外壁側湿度に注意下さい


これからの季節は湿度に注意です。
マンション北側洋室の外壁側の壁天井
の湿度に注意が必要になります。

放置していると…


北側洋室のカビ

北側洋室のカビ

壁紙や壁紙下地には防カビ工事が必須。
建築会社やリフォーム会社の皆さんには
その常識がありません。(残念)

単純な壁紙張替えで落ちを濁そうとする
のはお止め下さい。
カビの再発力は凄まじいのです。

壁紙や石膏ボードのカビでお困りの時は
プレモに相談下さい。


宜しくお願い致します。

 

壁天井下地の石膏ボードのカビは拭くだけではダメ


壁天井下地の石膏ボードにカビが
発生することがあります。


マンションでは実に多いパターン。

そこで!石膏ボードに発生したカビ
をどうするのか?

午前中に電話頂いた以前下見した
お客様から「建築業者が拭くだけ」の
対応をするらしいと連絡を頂きました。

カビを現象と判断しているからそういう
いい加減な対応になるのです。
カビは真菌類の微生物。
そのことを忘れてはいけません。

さらに付け加えると、カビで健康を害す
ことがあるなんて思ってもいない人達が
圧倒的に多いのも建築業界・不動産業界
に通じる点です。

 

壁石膏ボードに発生したカビ

壁石膏ボードに発生したカビ

壁石膏ボード防カビ工事後

壁石膏ボード防カビ工事後

プレモではカビ発生状況で対応が変わります。
基本は、殺菌消毒と防カビ施工。
カビ状況によってはダブル殺菌消毒。
漂白脱色とカビを出来る限り死滅させる殺菌
をしています。
防カビ施工は抗菌コーティング。


カビは真菌類ですので、抗菌剤が必須となる
のですが…建築・不動産業界の方は拭くだけ
になるのでしょうか?

「カビが発生しないようにリフォームして!」
とリフォーム時の要望を出しても裏切られる
ことにならなければ良いのですが。

リフォームされる時はご注意下さい。

明日は、東京都千代田区にて防カビ工事
なります。

頑張ります。

 

ゲリラ豪雨による床上浸水後のカビ


ゲリラ豪雨後のカビ被害の下見に世田谷区
に伺いました。


東京都内では、世田谷区・杉並区・目黒区
は浸水被害が多い
ようです。

3階建てで1階は半地下、置き床工法。
ゲリラ豪雨による被害が多いのは玄関前の
排水溝のオーバーフローによる浸水です。

置き床工法(マンションと同じ工法)なので
床下高が20cmありません。
当然の如く人は潜れません。
置き床工法なのでフローリング下の下地材
はパーチクルボードが多い。
パーチクルボードは一度濡れるとカビます
ので非常に危険。

床下高の低い状況でも防カビ工事をしない
とカビ臭が室内に上がって来ることに。
頭が痛いところです。

本来なら、1階の床を剥がして水分を一気
に蒸発させるのが得策なのですが、費用が
かかるから出来ないこともあります。

また、排水臭や汚水臭などが漂うことも
ありますので、別途消臭工事も必須になる
のが床上浸水の現状です。

プレモでは、防カビ工事と消臭工事に
対応しています。

埼玉県・東京都を中心に関東一円に対応
していますのでお気軽に相談下さい。


宜しくお願い致します。

今日は、これから東京都三鷹市の地下施設
にて防カビ工事。
頑張ります。

 

 

カビ取り後もカビ臭い収納


カビ取り後もカビ臭い収納は賃貸住宅
や築年数が経過しているマンションに
多い。


お客様自らがカビ取りしても一時的にカビ臭さが
消えますが、効果は持続せずとても苦労します。


カビ取り後もカビ臭い収納
カビ取り後もカビ臭い収納


お客様はまな板漂白剤でカビ取りしたらしい。
上手くカビ取りされていますが、カビ取りを
されていない箇所や、再発を繰り返すカビも
あり手を焼きます。

お客様によっては、フルタイムで働いている
方も少なくありませんので、貴重な休みの時
に毎回カビ取りするには限界があります。

そんな時は、プレモ防カビ工事をご検討頂け
ればと思います。

お客様のカビ取り跡は消えませんが…
カビ臭さを除去し、再発し難くさせることは
可能です。

プレモでは、強力な殺菌消毒でカビを出来る
だけ死滅させ(カビ色素の漂白脱色も可能な
限り行います)、カビを再発し難くさせる
防カビ施工(抗菌コーティング)を行っており
カビ臭の気にならない使える収納にします。

※結露が酷い時は、別途結露対策をお願い
しています。(解体し断熱補強を行うことも
必要になることがあります)
いずれの時も防カビ工事が必要です。

対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県や神奈川県も対応可能です。


宜しくお願い致します。

最近、賃貸住宅を中心に押入れの相談があり
ましたので書かせて頂きました。


 

和室で寝ている人は砂壁のカビ臭にご注意を


戸建の和室で寝ている方は砂壁の
カビ臭にご注意下さい。


砂壁のカビ臭は強烈。
呼吸器系の病気に罹ることもあります。


カビ臭のする和室砂壁
カビ臭のする和室砂壁


小さなお子さんが遊ぶ部屋が和室だったり
赤ちゃんや小さなお子さんが寝る部屋の
場合はカビ臭に特にご注意下さい。

砂壁表面に防カビ工事するよりも…
砂壁の掻き落とし

砂壁下地の防カビ工事

(下地に石膏ボードやコンパネなどの合板を
張る時もあります)

抗菌処理済み内装用パテ塗り段差を無くし
壁紙を張る。
※お客様の要望で壁紙表面に防カビ施工
(抗菌コーティング)をすることもあります。

ここまで行えばカビに相当強い壁になります
ので安心出来ます。
※生活の仕方は工夫して頂く必要があります。


和室砂壁のカビ臭が気になる時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討下さい。


宜しくお願い致します。

 

マンション北側洋室はカビ易い


マンション北側洋室はカビ易い。
これは事実。


マンション北側洋室壁紙のカビ
マンション北側洋室壁紙のカビ


マンションに住んで2LDKや3LDKに
お住まいの皆さんは、玄関入って左右
にお部屋があると思いますが、カビ対策
はされていますでしょうか?

多くのマンションの90%以上は壁紙で
壁天井が覆われていると思います。
別に壁紙が問題でカビが発生する訳では
ありません。

珪藻土でも漆喰でも、エコカ〇ッ〇でも
カビは発生します。

カビが発生する部屋は空気の流れが止まり
易い傾向があります。
北側洋室の腰窓を開けて、入り口ドアを
開け、玄関ドアを開け、リビング入り口
ドアを開け、リビングの窓を開けて空気
が回るようになることもあるのです。

これからやって来る冬は結露が激しく発生
しますが、既にカビが発生しているお部屋
であればカビ対策することをお勧めします。

カビ対策としては、壁紙であれば壁紙
張替えに伴う防カビ工事になります。

かなり強固にカビ対策が出来ます。
最高壁紙のカビ3年保証対象工事も出来
ます。(費用は掛かりますが)

対応地域は、埼玉県・東京都です。
千葉県や神奈川県も一部地域で壁紙張替え
に伴う防カビ工事が可能です。


宜しくお願い致します。

 

深堀基礎の床下は実にカビ易い


1階が半地下の家。
道路よりも1階が低い家。
しかも3階建て!
床下は深堀基礎が多いのです。

そして深堀基礎は実にカビます。


深堀基礎大引きのカビ

深堀基礎大引きのカビ

カビ臭い、物を置くとカビるような時は
床下のカビと高い湿度に注意しないと
いけません。

深堀基礎は、床下に侵入し難いのも特徴の1つ。
床下高が低い(35cm以下)上に、床下点検口の
大きさが45cm角ですので、角度が無く侵入する
のに苦労します。


酷い時は、床下のカビで健康被害に遭う方も
おられますので、日々床下のカビには注意が
必要です。


宜しくお願い致します。

明日は、千葉県印西市に下見で出掛けます。


 

夏のエアコンによる結露とカビ


エアコンの設定温度が低過ぎて壁天井
にカビが発生することがあります。


私は夏季結露と呼んでおります。

外気温が35℃湿度70%の時、室温を
20℃前後に設定すると、エアコン送風
が当たる場所が結露し易くなります。


夏季エアコンで発生する結露によるカビ
夏季エアコンの結露によるカビ


半地下、地下室を筆頭に賃貸住宅でも
実に多いお話です。

エアコンの送風が当たる場所ですから
風向きを壁側にしていると、天井と壁
が結露します。

結露と言っても滴が落ちるほどの結露
ではなく、しっとりと濡れて来るのです。
これが実に困るのです。

カビも発生し始めたと思うと一気に花が
咲くように広がります。

カビ臭もとんでもなく酷くなる。
最悪です。


結露が酷い場合は、壁を解体して造作
し直す羽目になります。

余計な費用がかかりますのでご注意
下さい。

カビやカビ臭でお困りの時は
プレモ防カビ工事をぜひご検討
下さい。


宜しくお願い致します。