ブログ
【東京都練馬区】マンション天井結露で発生した壁紙カビ
東京都練馬区の分譲マンション
天井結露で発生した壁紙カビに
ついて書きます。
マンション天井結露による壁紙カビ
天井壁紙に写真のようなカビが発生する
原因は“結露”になります。
天井壁紙下地もコンクリートでしたら尚更
結露が発生してしまいます。
このような時、壁紙張替えで何とか対応し
ようとしてもカビは止まることはありませ
んので、まずカビを発生させる“結露”と止
めることを優先するべきでしょう。
防カビ工事で天井コンクリート
下地のカビを一度リセットした
上で、断熱シートによる防カビ
結露対策工事を行うのが2023年
の弊社のお勧めになります。
結露する壁天井コンクリート下地には断熱
シートによる防カビ結露対策工事を推奨し
ております。
効果は抜群です!
予算があれば、シートに防カビ施工を行い
激しい結露が発生してもカビが発生し難く
させる防カビ済みシートを使うことも出来
ます。
マンション天井コンクリート下地の結露に
よる壁紙カビでお困りの時は、プレモに
相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。
床下木材合板の防カビ工事とシロアリ駆除どちらが先か?
床下木材合板の防カビ工事とシロアリ駆除
はどちらが先だと思いますか?
もし、床下木材合板にカビが発生している
場合は「防カビ工事」が先。
シロアリ駆除が心配もしくは発生している
ならシロアリ駆除が先になるでしょう。
選択するのはお客様次第です。
ただし、防カビ工事後にシロアリ駆除をさ
れると防カビ工事が台無しになる可能性が
ありますので、本当に自宅床下を守りたい
なら防カビ工事だけ行い時間を開けてから
シロアリ駆除するのが妥当です。
シロアリ駆除後1年で発生した大引きカビ
カビが発生しているなら防カビ工事です。
何故なら、防カビ工事は木材合板のカビ
をキレイにしてから防カビ施工するから
効果があるのですが、シロアリ駆除はカ
ビ取りや殺菌消毒を行わないのでカビも
薬剤を噴霧して終わりになるだけですか
ら、このようなカビが発生してしまう可
能性があるのです。
土台だけやって大引きをやらないシロア
リ駆除業者はいないと思います。
つまり使用した薬剤が純粋なシロアリ駆
除剤であり、カビを見逃していたか?
水分過多になり駆除後にカビが発生した
か?の二択になると思われます。
パパッと来てハイ終わり!のような工事
をしているからこのような事案が発生す
ると思っています。
ちなみに、シロアリの蟻道が無ければ予
防だけになりますが、もしベタ基礎在来
工法ならシロアリの発生はほとんど無い
と言っても間違いではありません。
可能性はありますが高くないと言うこと
です。それなら防カビ工事だけで済むの
では?と思えて仕方ありません。
ベタ基礎在来工法のお住まい床下木材
合板カビを指摘されたり不安な時は、
プレモに相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。
今日は、東京都練馬区で下見、その後は
不動産会社営業をします。(久々です))
【埼玉・東京】布団圧縮袋と押入れベニア防カビ工事
埼玉や東京にお住まいの皆さん
のお部屋に押入れがありました
ら一度点検してみましょう。
布団圧縮袋でカビが発生しているかも
知れません。
布団圧縮袋のカビ
布団圧縮袋が原因で結露が発生しカビを
繁殖させるのは良く目にしています。
結露しやすい外壁側に布団圧縮袋を立て
かけるように置くとカビが発生します。
ご注意ください!
<押入れベニア防カビ工事>
工事期間は1日。
朝9時スタートで終了は15時頃です。
10時や15時の休憩や昼食せずに工事を
勧めて完了になります。
費用は4万円~4.5万円(いずれも税抜)
距離が遠い場所だと交通費などが加算され
ます。
他にも
カビ臭い押入れにも対応しています。
結露で波打つベニアの場合、事前にベニア
交換が必要になります。
結露する押入れの場合、防カビ結露対策
工事で対応することも出来ます。
皆さんが住むお部屋の押入れはどんな
タイプでしょうか?
押入れベニアカビでお困りの時は
プレモに相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や
神奈川県に対応しています。
明日は、東京都練馬区に下見です。
建売住宅床下防カビ工事やります!
建売住宅床下防カビ工事行い
ます!(床下35cm以上が条件)
シロアリ駆除業者のカビ処理をされる
ぐらいなら、弊社防カビ工事を行った
ほうが良いと思います。
カビ取りや殺菌消毒もキッチリ行います
ので安心していただけます。
ただ、防カビ工事後にシロアリ駆除とい
う考えは回避ください。防カビ工事が台
無しになりますので!
ベタ基礎住宅ならシロア
リよりカビです。
カビ繁殖状況や工事する住宅の地域や
低さ狭さにもよりますが、費用は頑張り
たいと思います!
詳細はプレモに連絡を!
下見は必須です。
建売住宅購入後10年経過のご自宅床下
木材カビがご心配ならプレモにお任せ
ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。
明日は、東京都練馬区に下見です。
【埼玉・東京】条件が整えば床下防カビ工事は安くなる
建売住宅床下大引き
写真のような建売住宅で床下土台と大引き
にカビが出始めているような時は工事1日
で費用面も安く出来ます。
とは言え床下面積15坪(約50㎡)は欲しい
ところですが。
シロアリ駆除業者のカビ処理と比べたら
カビ専門業者のほうが圧倒的に効果があり
ます。
シロアリ駆除業者の中には油性で10年
水性で5~6年カビを含めた菌に効果がある
ような話をしているようですが、素人騙し
以外の何物でもありません。
嘘を言い、表現を偽り仕事を取ろうとする
行為は決して良くないと弊社は判断してい
るところです。
カビには防カビ工事が第一選択。
シロアリ駆除業者のカビ処理ではないこと
皆さんは知るべきでしょう。
床下木材合板カビでお困りの時は、プレモ
に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。
解決策の無いカビ臭には参りました
神奈川県鎌倉市の分譲マンションに下見
をさせていただきました。
今回は酷いカビ臭です。
結論から申し上げると、カビ臭の解決策
が具体的にお伝えすることが出来なかっ
たのです。
すみません、力不足でした。
詳細は書きません。
ただ、激しいカビ臭対策は空気清浄機ぐ
らいしか思い浮かびませんでした。
本来なら防カビ工事で対応するのですが
カビ臭がどこから来ているのか?が不明
でした。
写真は床下収納から見たパーティクル
ボード裏です。
床下収納を開けると酷くカビ臭い。
本当に困りました。
UBの換気扇を稼働すると床下の空気を
引っ張り上げるのでは?となりましたが
解決策は見当たりませんでした。
前回の東京都目黒区と同様に半地下は
危険だと思いました。
分譲マンションで半地下&パーティク
ルボード裏がカビているような時は
激しカビ臭にご注意ください。
明日は、事務処理でさいたま市に向かい
ます。
【埼玉・東京】分譲マンション腰窓周辺はカビ臭くありませんか?
マンション腰窓壁下地防カビ工事
腰窓は、寝室・子供部屋などにあると
思いますが、アルミサッシや窓の冬か
ら春にかけて発生する結露でカビが繁
殖し梅雨前から夏過ぎの9月末までカ
ビ臭を放ちますので、ちょっとカビ臭
いと感じたら早めの防カビ工事を検討
ください。
カビ臭は健康を害する人間の
天敵。
カビ臭いと感じたら早めは早めのカビ
対策として壁紙張替え防カビ工事をご
検討ください。
カビ臭を酷く感じるようになってから
動いた時は健康を害されている時にな
っているかもしれません。
お困りの時は、プレモに相談
ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉
県や神奈川県に対応していま
す。
今日は、神奈川県鎌倉市→東京都町田市
と下見が続きます。
【埼玉県加須市】床下基礎内断熱工法の合板白カビは難敵
2年前に防カビ工事した埼玉県加須市の
戸建住宅は、床下がなんちゃって基礎内
断熱工法でした。
床下合板の白カビ
この白カビは難敵です。
再発力が凄まじいなんてもんじゃない。
嘆きたくなるほどの再発力です。
そしてカビ臭も半端なく発生させます。
このようなカビが大量にご自宅の床下
に発生していたらシロアリ駆除業者の
カビ処理では太刀打ち出来ません。
プレモ防カビ工事を行いま
しょう。
加須市の床下防カビ工事で苦労したの
は写真にある窪みの白カビでした。
1,000箇所以上あるのですからかなり
きつかった記憶があります。
皆さんの住まいがゼロエネ住宅でした
ら、床下基礎内断熱工法を採用してい
る可能性大ですのでお気をつけください。
床下合板カビでお困りの時は、床下高
35cm以上に対応するプレモまでお気軽
に相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。
明日は、神奈川県鎌倉市や東京都町田市
にも伺います。
天井コンクリート下地壁紙の結露止めませんか?
マンションに多い天井コンクリート下地
冬から春にかけて発生する結露によるカビ
を止めませんか?
天井コンクリート下地結露によるカビ
冬はまたやって来ます!
冬が来て春が来て、天井コンクリート下地
はまた結露が発生してカビを繁殖させます
ので、その前に壁紙張替え防カビ結露対策
工事することをお勧めします。
いつまで我慢しますか?いつまで同じこと
を繰り返し続けますか?
天井コンクリート下地断熱シート貼り
結露もカビも発生を止めませんか?
【関連ブログ】結露対策の天井
断熱工事をお勧めしています!
天井コンクリート下地結露カビを止めたい
方は、プレモに相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。
【東京都世田谷区】浸水した半地下住宅解体後防カビ工事
東京都世田谷区用賀の半地下住
宅解体後の防カビ工事を行った
のは今から5年前。
浸水半地下住宅解体後防カビ工事
浸水したらやることは。
水抜き→乾燥、ここで保険対応の交渉に
なります。
解体→乾燥、ここで消毒が必要になるの
ですが消毒だけでは不十分ですので、防カビ
工事を必ずやりましょう。
臭いの元となる様々な微生物や雑菌。
カビの原因となる真菌類は別物と判断する
のが常識です。(一般世間の常識とは少し
違います。役所の方々もカビを軽視する傾
向にありますのでご注意ください)
防カビ工事を行ったら乾燥させます。
室内ですから、除湿オンリーでOK.。
乾燥させればカビは死滅する!と
いうのは間違いですから覚えておいて
ください。
中途半端な工事や効果の無い工事を行いお金
をドブに捨てるようなものです。
浸水被害に遭われた皆さんはやり方を間違え
無いように願います。
※上記のやり方は浸水程度が中程度。
酷い場合は水抜き後解体になるでしょう。
上記の通り同じ東京都世田谷区の半地下住宅
で解体後の防カビ工事をしました。
浸水後の対応で苦慮されている方
は、プレモに相談ください。
埼玉県・東京都を中心に千葉県や
神奈川県に対応しています。