ホーム>ブログ

ブログ

大雨と地下室と床上浸水


大雨で地下室が床上浸水になる
ことがあります。



すると、MDF建材が膨れ上がります。



床上浸水で変形したドア枠

床上浸水で変形したドア枠


保険対応で直しましょう。

床貼替えも下地ごと交換になります。
壁も一部張替えになります。

やるべきことをやらないと一度で終わら
なくなります。


地下室浸水後の復旧工事でお困りの時は
プレモまでお気軽に問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【群馬県嬬恋村】難易度の高い別荘木材合板防カビ工事


群馬県嬬恋村(北軽井沢)の別荘防カビを
行ったのが今から4年前になります。


設計がおかしく、天井高4mを越える合板
や梁に結露による黒カビが発生
していまし
た。



別荘天井傷んだ合板と黒カビ

別荘天井傷んだ合板と黒カビ


写真で見ても波打つ合板が分かります。

長年の結露が問題でした。
室内だけでなく、屋外も問題でしたので
設計自体に問題があったのは言うまでも
ありません。

防カビ工事を行っても高さ4mほどの高
い天井ですから足場も無いと防カビ工事は
限界になります。
※本来は天井合板を解体し造作工事になる
のが至極当然になります。



家具もビッシリありますし、予算は制限を
かけられていると防カビ工事で出来ること
は・・・ 出来る限りのカビ取り・殺菌消毒
と防カビ施工になるでしょう。

これが別荘室内防カビ工事の限界です。


それでも、別荘を所有していると使用せず
にはいられませんので、天井から落ちて来
るカビ臭を何とかしなければいけません。

やりたいが出来ない、出来る限界がある。
そのせめぎ合いです。


こちらの別荘防カビ工事は2泊3日
防カビ工事を行いましたが、合板に染み
込んだカビ色素は除去し切れませんで
した。


費用は、税抜20万ちょっとです。
今物価が上がっていますので、もう少し
高くなるでしょう。


別荘の場合、30~40万程度の工事が多いの
ですが、弊社は税抜25万~の防カビ工事も
行っております。



今夏に別荘をご利用される前にカビ臭い
別荘のカビをリセットしませんか?


別荘室内のカビでお困りの時は、プレモ
まで相談ください。


群馬県・長野県・栃木県・山梨県や神奈川
県・静岡県に対応しています。


 

【東京都江戸川区】地下室に汚れ防止壁紙を張るとカビ臭くなる


東京都江戸川区の分譲マンション集会所
が地下室にあり、汚れ防止壁紙が採用さ
れているため発生したカビ臭及び壁紙の
カビになります。


 

地下集会所壁紙カビ

地下集会所壁紙カビ

地下集会所汚れ防止壁紙カビ

地下集会所汚れ防止壁紙カビ

天井ばかりの写真ですが、膝くらいの高
さまでカビだらけでした。


汚れが拭ける汚れ防止壁紙は表面がフィ
ルムラミネートで加工されているのです
が、汚れが付着しやすく(特にジョイン
ト部)カビも発生しやすいという欠点が
あります。
※湿気の多い場所や結露の多い場所に張
ると汚れ防止壁紙の裏側にとんでもない
カビが大量発生します。



地下室はカビやすい。
その地下室に拍車をかけるような形で汚
れ防止壁紙を張るのは集会所を利用する
方々には大迷惑な話・・・だと思います。


この汚れ防止壁紙は、賃貸・病院・介護
施設など幅広く利用されていますが、カ
ビが発生した後の処理などは不明瞭です
ので弊社としてはお勧めはしません。



壁紙カビ、壁紙下地カビでお困りの時は
プレモに問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

【埼玉県草加市】結露するコンクリート下地に防カビ結露対策工事を


埼玉県草加市の分譲マンションのお部屋。
実に良くあるコンクリート梁とコンクリ
ート壁下地の結露によるカビは手を焼き
ます。


リフォーム会社などでは珪藻土パネルや
珪藻土を塗りましょう!的なアプローチ
をされるケースも多々見て来ました。

珪藻土パネル カビが発生✕
珪藻土    カビとカビ臭が発生✕
断熱工事   部屋が狭くなる上費用↑

まともな結露対策ではありません。



マンションコンクリート下地結露対策

マンションコンクリート下地結露対策



様々な結露対策湿気対策がある中で弊社
が推すのは壁紙張替え防カビ結露対策工
事になります。

理屈も合っているし大きな期待も出来る
現状では唯一無二の工事だと思います。


分譲マンションの壁紙コンクリート下地
結露カビでお困りの時は、プレモに問い
合わせください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。

 

問い合わせについて


いつも防カビ工事専門業者プレモの
ブログを読んでいただき誠にありがとう
ございます。


問い合わせについてのお願いです。
電話で問い合わせください。

回復したとはいえ、まだ不安定なメール
の問い合わせフォームですので、電話で
連絡いただければ確実にお受けしますし
メールのやり取りも出来るようになりま
す。

ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い
致します。

 

【埼玉・東京】和室砂壁カビ臭くありませんか?


埼玉・東京の築25年以上の戸建住宅の
一階和室砂壁はカビ臭くありませんか?



カビ臭い和室砂壁は、掻き落と
し防カビ工事を強くお勧めして
います。

※砂壁にこだわらない人向けの工事です。



砂壁掻き落とし後の防カビ工事

砂壁掻き落とし後の防カビ工事


カビ臭い和室砂壁は表面上の防カビ工事
を行ってもカビ臭を止め続けるのは難し
く、掻き落とし防カビ工事で壁紙仕上げ
を行うのが賢明でしょう。



皆さんのお住まいの戸建住宅一階和室の
砂壁はカビ臭くありませんか?


砂壁は20年も経過するとカビ臭く感じる
ようになりますので、健康を害する前に
掻き落とし防カビ工事を行いましょう。



カビ臭い砂壁でお困りの時は、プレモに
問い合わせください。


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
 

乾燥すればカビは死滅するという嘘を信じてはいけない


乾燥すればカビは死滅する。
冬になれば寒くなるのでカビは死滅する。
全て嘘です。

確かに、ー3℃以下の状況になると繁殖
活動がし難くなるのは事実ですが、365日
その気温が継続し続けるのは無理があり
そういう話を度返ししているのは愚かと
しか言いようがありません。


また、乾燥すればカビは死滅すると言う
話もありますが、空気中に湿気があるの
でこれを限りになく0%に近づけること
も不可能です。


木材や合板の水分含有量を計測しても
10~15%は木材を活かすために必要な含
有量と言えますので、仮に20%ある木材
を5%落とすのにどれだけ時間を要する
か?と言うことを考え、雨に濡れた建築中
注文住宅の工事を止め続けることが出来る
のか?という疑問も生じます。


話が脱線しましたが、乾燥すればカビは
死滅すると言う話は木材合板に必要な水分
含有量がありますので、カビも生き続ける
ことになります。

ある意味共存共栄です。

カビには好乾性のカビもいます。
ユーロチウムやワレミアなどのカビが存在
を無視することは出来ません。

乾燥させてもカビが死滅しないことがあり
ますのである程度の乾燥とカビ対策を検討
するのが妥当です。



雨に濡れた注文住宅構造用合板

雨に濡れた注文住宅構造用合板
※写真は、静岡市の雨に濡れた注文住宅です。


雨に濡れた構造用合板を乾燥させるには
かなりの時間を要します。
それも裏表乾燥させないといけません。


中途半端な乾燥状態で見切り発車すると、
仕上げのフローリングにカビが発生する
ことが多々ありますので避けなければいけ
ません。



理想は、構造用合板の交換です。
これがマスト。
そして床下の湿気を一気に逃がす!

余計な水分を含んだ大引きと土間コンなど
の基礎部分に防カビ工事を行えば完璧
だと
思っております。


雨に濡れるのは構造用合板だけではありま
せんのでくれぐれも広い視野で雨に濡れた
可能性がある梁(主に集成材)や壁下地の
木材に目を凝らして状況を確認しましょう。



雨に濡れた建築中注文住宅のカビでお困り
の時は、プレモまでお気軽に問い合わせ
ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。

 

【埼玉・東京】結露する押入れに防カビ結露対策工事を


埼玉・東京の結露する押入れに
防カビ結露対策工事をしましょう。


ただし、ベニアが波打っていない。
ベニア裏がカビだらけではないのが条件。


 

狛江市の結露する押入れ

狛江市の結露する押入れ

結露する押入れ防カビ結露対策工事

結露する押入れ防カビ結露対策工事

 
先ほどの条件をお忘れなく!

結露する押入れの写真で分かる通り下側の
ベニアに結露しているのが分かります。

これを防ぐには、断熱工事として解体し断
熱材をやり直しもしくは補強して復旧する
のが妥当なのですが、費用がかかることに
なりますので、二の足を踏む方も少なくあ
りません。


弊社の結露する押入れ対策として、防カビ
結露対策工事は、ベニアが傷んでなければ
今のベニアを活かし、防カビ工事後に断熱
シート貼りを行い終えるのが防カビ結露対
策工事になります。


見た目もスマート。
その上結露を止める!

あくまでもベニアが傷んでなければの話に
なりますが・・・

工事期間も2日間。
壁紙張りまで行えば3日間で終わります。


費用は・・・ 下見してからになりますが
ベニア交換は別途費用として考えると、
おおよそ税抜12~13万円程です。
※金額は、目安としてお考えください。


ベニアは波打っている場合は本格的にベニ
ア交換ということになります。


築25年以上の分譲マンションや分譲団地で
良く見られるのが“結露する押入れ”ですの
で、お住まいにここ当たりの押入れがある
時は、プレモに相談ください。

※ガスファンヒーターを冬利用する方の
お住まいも該当します!


埼玉県・東京都を中心に対応しています。
 

石膏ボードの防カビ工事は難しい(2023年版)


壁紙石膏ボード下地の防カビ工事は難し
いと思う2023年です。


経験すればするほど石膏ボード下地の防
カビ工事は難しいと思っております。


何故難しいか?
見た目で判断しやすいのが一つ。
例えば長年の結露で傷んでいるような石
膏ボードなら誰でも分かります。



長年結露で傷んだ石膏ボード下地

長年結露で傷んだ石膏ボード下地


このように長年の結露でカビが発生し放
置し続けた結果、防カビ工事するのは問
題があると判断します。


実際に石膏ボードはグズグズ状態です。

この時は、お客様の強い要望で防カビ工
事しましたが、石膏ボード裏や芯に発生
しているであろうカビからのカビ臭が消
えることはありません。

【結論】
防カビ工事上一旦キレイに見えても石膏
ボードの芯や裏側に潜むカビはどうする
ことも出来ません。




乾燥時期でも湿気を取り込み過ぎた石膏ボード

乾燥時期でも湿気を取り込み過ぎた石膏ボード


5月でも石膏ボードはグズグズ状態。
壁紙を剥がしてみたら、湿気を含みすぎ
ていたので、交換が妥当と判断しました。

【結論】
建物の立地環境などで湿気を取り込みや
すい半地下や地下室の場合、石膏ボード
交換が必須となることがあります。




では、どうするか?



傷んだ石膏ボードは交換

傷んだ石膏ボードは交換


写真は、神奈川県横浜市のリフォーム
会社による石膏ボード交換です。


カビ発生箇所=石膏ボード交換という
訳ではありませんのでお間違いなく。


カビの繁殖状況と石膏ボードの傷み具合
で石膏ボード交換が発生することがある
ということだけ知っていただければと思
う次第です。

至極当たり前の話なのですが、防カビ工
事というフィルターから見ると交換しな
くても良い石膏ボード下地も実に多いと
感じるお部屋も沢山あります。



壁紙石膏ボード下地のカビでお困りの時
はプレモに相談ください。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川
県に対応しています。



今日は、東京都板橋区で下見です。

【埼玉・東京】天井コンクリート下地断熱工事はどちらが良いか


分譲マンションや分譲団地で見られる
天井コンクリート下地直張り壁紙仕上げ。



冬から春にかけて結露が発生しカビも繁殖
しますので、次の冬が来る前に結露カビ対
策することをお勧めします。


天井コンクリー下地の断熱工事は主に2つ
ありますが、皆さんはどちらを選択します
か?


 

天井スタイロ断熱材壁紙仕上げ

天井スタイロ断熱材壁紙仕上げ

天井断熱シート壁紙仕上げ

天井断熱シート壁紙仕上げ

 
上記二枚目写真は、断熱シート貼りまでの
写真であり、この後壁紙張りまで行ってい
ます。


上記二枚の写真のどちらを皆さんは選択し
ますでしょうか?

いずれも後付けの天井断熱工事。
スタイロフォーム断熱材や高気密ウレタン
断熱材を貼っても、コンクリート下地自体
の結露を止めることは出来ません。


あくまでも部屋側に来ないようにするのが
目的になります。

ですが、一枚目写真は結露が滴り落ちカビ
が発生しているのが分かります。
※工事後半年もたなかったそうです。

さらに、ビス穴を開けて垂木などで下地を
組んでスタイロフォーム断熱材などを落ち
ないようにさせるため、コンクリート下地
に穴を開け振動ドリルによる大きな音がす
るので、マンション管理組合の許可が必要
になります。


ハードルが高い上に結露防止効果に疑問が
生じるのでは話になりません。


二枚目の写真は、防カビ結露対策工事での
天井断熱シート貼り
です。

ビス穴は開けませんので大きな音もするこ
とがありません。

最後に壁紙張りをして終わりになります。

断熱シート自体に防カビ施工し、カビに
強い断熱シートにすることで結露が発生
してもカビの不安を軽減させることが可
能です。

工事期間は、3日間かかります。
ただし、目一杯の3日間ではありません。


皆さんはどう思われますか?
あとは費用でしょうか?


分譲マンションや分譲団地に住んでいる方
で、天井コンクリート下地結露カビが心配
な方は、プレモまでお気軽に問い合わせく
ださい。


埼玉県・東京都を中心に千葉県や神奈川県
に対応しています。