結露とカビ
FIX窓結露による壁紙カビ被害
FIX窓(羽目殺し窓)結露が気になる
季節です。
今日は関東でも大雪になるとの情報
がありますので、FIX窓の大量結露に
はご注意ください。
こちらのお住まいは、リビングの多く
でFIX窓を採用しています。
ですから、冬から春にかけて結露被害
が毎年あるのです。
フィルムなどを窓に張っても多くの効果
は望めませんし、窓用ヒーターを使用
すると電気代が馬鹿になりませんし…
それでも結露対策は行うべきでしょう。
皆さんは窓の結露対策何かしています
でしょうか?
こちらのお住まいは、カビについては
壁紙張替え防カビ工事を行いました。
FIX窓自体の結露を止めるのは本当に
難しいことです。
結露によるカビ被害が発生した時は
防カビ工事をぜひご検討ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
壁紙コンクリート下地結露カビを止めるために
築年数の経過した分譲マンションや分譲
団地においては、壁紙コンクリート下地
結露が酷いのではないでしょうか。
壁天井とコンクリート下地は多く、激し
く発生する結露カビを止めるのは大変だ
と思うのは当然のことです。
過去においてトップレベルの結露カビが
酷いお住まいの写真はこちら。
写真はクリックしていただければ拡大し
ますので、ぜひ一度見てください。
この壁紙コンクリート下地結露カビを止
めたいとプレモは考えています。
ただ、通常の結露対策工事ではダメです
ので最上位の結露対策工事が必須と考え
冬から春の工事ではなく、5月以降の工
事を検討するのが妥当でしょう。
※お部屋を見て通常の結露発生状態であ
れば冬から春にかけての工事が可能です。
写真のような濡れ方だと乾燥させるのが
大変ですので、皆さんのお住まいの結露
がどの程度なのかを知る必要があるで
しょう。
皆さんのお住まいの壁天井が結露で濡れ
カビが発生しているなら、出来るだけ早
めのカビ対策・結露対策が必要です。
今はインフレ時代。
何でも値上がりをしていますので、結露
対策・カビ対策も早めに行うようにした
ほうが安く済みます。
お住まいの壁天井結露カビでお困りの時
は、プレモまで相談ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
アルミサッシ結露減少と壁紙カビ
中古マンションの話になります。
マンション共用外廊下側の北洋室の
窓やアルミサッシの結露は酷くなる
季節です。
アルミサッシ結露が酷くなる一方で
アルミサッシ脇の壁紙に結露カビが
発生し、壁紙張替えでは対応し切れ
ないことがあります。
上記左写真のような北洋室の窓のサイズ
は最悪です。
上は通常の単板窓で下がFIX窓(羽目殺し
窓)で結露が止まらないのです。
さらに、北洋室の窓を見ると梁も含めた
壁面積と同じか、窓面積の方が広いよう
に見えるのです。
このような部屋はなかなか結露が止まら
ず結露カビで苦労することになります。
右写真を見ると、アルミサッシに壁紙が
接しており、アルミサッシの結露を壁紙
が吸い取る仕組みになっていますので、
こちらは分断しないといけません。
他の壁や天井などにカビが発生している
なら、壁紙張替え防カビ工事と結露対策
工事を行えばクリア出来ますし、さらに
もう一工夫することでアルミサッシ結露
の影響を減らせることが出来ると確信し
ています。
中古マンション共用外廊下側の北洋室
窓やアルミサッシ結露で壁紙カビが気に
なる時は、プレモまでお気軽に問合せ
ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県・埼玉県寄りの群馬県・栃木県・茨城
県に対応しています。
極寒と結露対策
極寒の朝を迎えました。
今朝の外気温は-4℃。
事務所は7℃。
埼玉では十分すぎる寒さ。
何も考えたくない寒さです。
皆さんは、毎年窓廻りの結露で悩んで
いることと思いますが、窓廻りの結露
対策していますか?
点線の部分まで結露防止シートを貼る
と良いでしょう。
ただし、これだけ酷い結露が発生部屋
の場合、12月~翌年5月GW明けまで
の間に市販の結露防止シートを1回は
貼り換えないといけません。
結露防止シートも繰り返し使い続ける
とカビ増殖テープになってしまいます。
窓廻りがこれだけ結露すると壁天井の
コンクリート下地に掌を当てるとかな
り濡れているのが分かるでしょう。
それが、冬から春にかけて発生し続け
るのですからカビも大量発生する原因
になって当然です。
ご予算にもよりますが、壁天井のコン
クリート下地に発生する結露カビの
防カビ工事と結露対策工事をご検討
いただければと思います。
壁紙コンクリート下地の防カビ工事と
結露対策工事ならプレモまで問合せ
ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
アルミサッシ結露による壁下地カビ
アルミサッシ結露が酷ければ結露防止
テープを貼るなどの配慮が必要です。
そのような工夫をしなければ壁下地
カビは止まることが無いでしょう。
防カビ工事を行った上で、アルミサッ
シと壁に見切り材を入れるなどの工夫
も必要になるかも知れません。
アルミサッシ結露が壁下地に影響し難
くなったら、結露対策工事を実施する
と良いでしょう。
アルミサッシと壁下地に見切り材など
を入れることが前提になりますが、散
りが無い時は、このようなやり方もあ
りだと思っています。
壁天井下地の結露カビでお困りの時は
プレモまでお気軽に相談ください。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。
内窓取付後に天井結露発生していませんか?
内窓設置の際は、天井コンクリート下地
か?を調べた上で、内窓取付をしなけれ
ばいけません。
何もせずに、ただ内窓取付を行うと写真
のような天井結露カビが発生します。
天井結露カビは壁まで傷めさせますので
初期対応を間違えないようにしていただ
きたいと思っています。
対策としては、壁紙を剥がし後
コンクリート下地に防カビ
工事及び乾燥。
防カビ工事後に結露対策
工事を行い壁紙張りを行う
ことが必須となります。
天井結露カビが気になる時は、
埼玉県を中心に東京都・千葉県
・神奈川県に防カビ工事と結露
対策工事で対応するプレモまで
お気軽に相談ください。
明日は、東京都目黒区で防カビ工事です。
マンション北洋室コンクリート下地結露カビ
マンション北洋室の壁天井コン
クリート結露カビで困っている
人は多いと思います。
マンションにお住まいの皆さんのお部屋
は如何でしょうか?
北洋室でも外壁側壁紙コンクリート下地
結露カビには手を焼きます。
既存壁紙を剥がし張替えが必要ですが、
壁紙張替えする前に防カビ工事をしなけ
ればいけません。
そのまま壁紙張りをするのも良いのです
が、結露が減少する訳でもありませんの
で何か対策をしなければいけません。
プレモでは、生活の仕方の
工夫を推奨していますが、
併せて結露対策工事も強く
推奨しています。
結露を減らし、防カビ効果を持続させる
ことが可能です。
マンション北洋室のコンクリート下地
結露カビでお困りの時は、プレモまで
相談いただければと思います。
埼玉県を中心に東京都・千葉県・神奈川
県に対応しています。